アメリカ からやって来た 古楽器製作キット 手作りで甦る 古楽器 Original from Musicmaker's Kits, Inc. in USA |
HURDY GURDY | HOG-NOSE PSALTERY | BOWED PSALTERY
HURDY
GURDY
4 弦 ハーディーガーディー
(完成品 & 組立キット)
バグパイプを思わせる、開放弦 (Drone String) の優雅な・ノスタルジックな響き。
(注) 最新の仕様では、バイオリンの糸巻き(ペグ)でなく、ギターのギャチューナーに代わっています。
弦の仕様が変更になりました。
クランクを手回しして、松脂(バイオリンなどに使用する物と同じ)を塗ったホイールを回転し弦を振動させます。弦の磨耗を防ぐ事と、弦とホイールの摩擦力を保つために、綿の繊維を弦に巻きつけます。
この綿の繊維の量で鳴り方が微妙に変わる、大変面白い楽器です。 綺麗な高音部の音を出すには、巻きつける綿繊維の量は、極力少ない方が良いでしょう。 また、堅くなり過ぎないうちに、頻繁に交換すると、いつも綺麗な音で演奏出来ます。綿繊維の調節は、ハーディガーディの命ですので、きめ細かく調節して下さい。
バイオリンやチェロのような弦楽器で言えば、松脂の付いてない弓や、弓の押し付けすぎ・・・でどんな音が出るか・・・想像してみて下されば、ご理解いただけます。
左の 綿の繊維の巻き付け方は、この
でご紹介しています。 ご覧下さい。
もう一方の手で、キーを押して旋律を演奏します。 音域は G, A, B, C, D, E, F, G, A, B, c, d, e
Melody String は、本物のガット弦 チューニングは、G
Scale G, A, B, C, D, E, F, G, A, B, c, d, e は、この
でご紹介しています。 ご覧下さい。
16世紀のヨーロッパで考えられた古楽器です。
キット部品から組み立てる場合は、Key Tangent など、細かな部品が数多く有りますので、忍耐強く仕上げて下さい。価値有る楽器が出来上がります。
インレイバンドやローゼットで飾ると、クラシカルな仕上がりを楽しめます。
(注) 最新の仕様では、バイオリンの糸巻き(ペグ)でなく、ギターのギャチューナーに代わっています。
何方でも この珍しい古典楽器 ハーディー・ガーディーの演奏を楽しんでいただける教則本・楽譜をご紹介します。
曲のフレーズに対応してクランクの回し方など、さまざまな角度からの練習が織り込まれています。更に、例えば ”綿の繊維の巻き付け方” など、この楽器をフルに楽しんで頂くための調整法・維持法を解説した参考文献もご紹介いたします。ハーディー・ガーディー各部の詳細な調整法・維持法が解説されています。
教則本・楽譜 参考文献 ![]()
Method for the Hurdy-Gurdy by Muskett (BOO414):\12,600(税込)
内容紹介
The Hurdy Gurdy:Adjustment &
Maintenance (BOA418):\9,450(税込)
この教則本・参考文献は、取り扱い出来ません。
New 弦の仕様が下記のように変更になりました。 新しい弦の型番は、HURDSTRG
2 Melodu Strings---Viola D string (tuned to A3)
Drone Strings---Cello C and Cello G string (tuned to A2 and D3)
このチューニングは、D Major Scale となります。
型番 | 商品名 | 特価 (税込) |
Hurdy Gurdy 4弦 ハーディーガーディー | ||
HURD-30 | 4弦 ハーディーガーディーキット (Hurddy Gurdy Kit) | \101,000 |
HURD-32 | 4弦 ハーディーガーディー 完成品 (Finished Hurdy Gurdy), CASE-25 キャリングバッグ(Padded gig Bag)付き | \234,000 |
HURD-32I | 4弦 ハーディーガーディー 完成品 (Finished Hurdy Gurdy) インレイバンド オプション付き | |
STRG-75 | Spare set of 4 strings 弦一式(2ガットメロディ弦) | |
HURDSTRG | Spare set of 4 strings 弦一式 New | \14,800 |
STRAP-2 | 肩かけストラップ(ボタン2ケ付き) | \2,520 |
CASE-25 |
![]() キャリングバッグ(Padded gig Bag) |
\27,200 |
Hurdy Gurdy Link Pages
HOG-NOSE PSALTERY
"saltry"
可哀想な名前ですが ”豚の鼻” 型 ホグノーズサルテリー
(完成品 & 組立キット)
「豚の鼻」 型 ホグノーズサルテリー
の生産は、メーカーで終了いたしました。
新しい商品は、別途ご紹介いたします。
![]() |
スタイルは、まさに中世の趣き! でも、飾り物としてだけでは無く 本物の音色と音量 お子様でも、すぐに楽しめます こちらをご覧下さい |
|
可哀想な名前の楽器ですが
ちょっとした、お部屋のインテリヤとしても、最適でしょう ??
ディスプレイスタンドを作れば、もっと映えます ご覧下さい
サルテリーはルネッサンス・バロック期の数有る中世弦楽器の中で大変にポピュラーな弦楽器です。
2−3人で、素敵なアンサンブルが簡単に楽しめる楽譜が付いています。
(楽譜を切り取って、弦の下に敷いて、音符の順番に弦を弾けば、簡単に弾けます)
お子様でもすぐに弾ける楽譜付きです・・・世界中の愛唱歌です
・Go Tell Aunt Rhody (むすんでひらいて)
・White Coral Bells (Sound File お聴きください)
・Are you Sleeping?
・Row, Row, Row Your Boat
・Twinkle, Twinkle, Little Star (キラキラ星)
・London Bridge (ロンドンブリッジ)
・Silent Night (きよしこの夜)
・O Sanctissime
・In The Bleak Mid-Winter などから
収録曲は変わることがあります。
キット部品には、穴あけ済のサウンドボード、フレーム部品すべてが含まれております。組立は部品を接着し、チューニングピンの穴あけをすれば完成できます。粉末着色剤でサウンドボードを着色し、ラッカーを塗って仕上げ、金色ラッカーで縁取りを施すと素晴らしい装飾品としても仕上がります。
大型ローゼット(オプション)や金色飾り縁取りで、クラシカルなインテリアとしても最適の楽器を製作出来ます。
5種類の大型ローゼット(オプション)をあしらって作ってみました。縁取りは、リューターで彫った溝に、金色ラッカーでストライプを入れました。
2002年末、神戸市の幼稚園に、25台のホグノーズサルテリーをお納めいたしました。
園児さん達の音楽教育にご活用いただいております。このたび、そのご様子をお寄せいただきましたのでご紹介いたします。
![]()
![]()
Sakura Festival
Sakura Kindergarten in Kobe, Japanさくらキンダーカーデン では、毎年2月に、さくらフェスティバル(生活発表会)を開催されておられます。
2003年は、卒業する園児さんたちのホグノーズサルテリー合奏がご披露され、大好評を博したとお寄せいただきました。勝亦園長先生はじめ、音楽をご担当された山本先生ほか、先生方(The Beautiful Teaches)のご熱心なご指導の様子と、
園児さんたちの、日ごろの溌剌とした、楽しい生活振りをお伝え出来れば幸いです。勝亦園長先生より、神戸新聞に紹介された・・・と言うお便りを頂きました。 ご覧下さい
「豚の鼻」 型 ホグノーズサルテリー
の生産は、メーカーで終了いたしました。
新しい商品は、別途ご紹介いたします。
型番 | 商品名 | 特価(税込) |
Hor-Nose Psaltery ホグノーズサルテリー | ||
PSAL-70 | ホグノーズサルテリーキット (Hog-Nose Psaltery Kit) | \21,400 |
PSAL-72 | ホグノーズサルテリー 完成品 (Finished Hog-Nose Psaltery) 大型ローゼットはオプション | \36,500 |
STRG-54 | スペア弦セット(15本) | \3,000 |
SONG-02 | やさしい クリスマスキャロル | 取扱終了 |
STAN-10 | ![]() |
生産終了 |
STAN-12 | ディスプレイスタンド完成品 (Finished Display Stand, Chery) | 生産終了 |
HOGBAG |
![]() キャリングバッグ(Padded gig Bag) |
\16,200 |
やさしい クリスマスキャロル ・Away In A Manger ・It Came Upon A Midnight Clear ・Jesu, Joy of Man's Desiring ・Joy To The World ・O Holy Night ・Silent Night ・The First Noel ・What Child Is This? (Greensleeves) |
BOWED
PSALTERY
"saltry"
ボウサルテリー
(完成品 & 組立キット)
バイオリンのように、綺麗な響き!
でも、演奏は簡単 右手だけ 擦弦楽器のオリジンを、お楽しみ下さい |
|
美しいメロディーを、右側の弦(ナチュラル音階)と、左側の弦(半音階)で演奏できます。バイオリンのように弦を押さえる必要は有りません。
2本の弓を使えば、重音(2つの音を同時に出してハーモニーを作る)や早いアルペジオが演奏出来ます。(素晴らしいテクニックが披露出来るのですね)
組立は大変に簡単です。
もっと簡単に作りたい方のために、部分組立て済キットが追加になりました。(ボディ組立済み、穴あけ済み)
中型ローゼットでサウンドボードを飾ると、更にクラシカルな仕上がりを楽しめます。
小さな弓も手作りで作りますので、弦楽器を作る実感を味わえます。 馬のしっぽの毛です。キットには松脂も付いています。 正に、バイオリンと同じです。
上記の価格は、配送料別です。
価格は予告なしに変更になる事がありますので、ご確認お願いします。
Order Form 注文フォーム |
工房ミネハラ
Mineo Harada
Updated:2020/11/9