アメリカ からやって来た ストゥランブリーキット

Original from Musicmaker's Kits, Inc. in USA

New!!  Strumbly Kit ストゥランブリーキット

 strum ; ( 楽器を ) かき鳴らす

こんな演奏の出来る楽器です・・・ Sound Sample provided by Jim Farris
 
( Musicmaker's Kits オリジナルバージョンによる演奏 )


メーカーでの仕様変更により、一部の形状やパーツが変わりました。

変更部分は、このページの最下部に示します。
 



弦は たったの 3本・・・ 
音階順に並んだフレット・・・

 「人差し指一本で弾ける」 

 世界一 演奏が簡単なフレット弦楽器


クリックすると大きな画像をご覧いただけます

Tennessee Waltz 聴いてみてください (もうちょっと上手く弾きたかったのですが・・・)

Sound Sample provided by Minehara


世界一 演奏が簡単なフレット弦楽器  とも言えるでしょう。 Musicmaker's Kits 社 が、キットを作りました。

キットからの製作時間は、10-15時間・・・ 最も簡単に、失敗なく作れる弦楽器 です。


3弦 標準チューニング D-G-D

ソリッドチェリーフレーム・フィンガーボード ラミネートトップ/バック

全長 860mm 巾 200mm 弦スケール 約 600mm 重さ 約 600gr

( 完成品も有ります )


 この ストゥランブリーキットには、予め曲げ加工の必要なパーツはありません。

ネックも外形削り済み、フィンガーボードのフレットの溝は彫られていますので、そこにフレットを叩き込みます。 ペグヘッド形状は、お好きなオリジナルに仕上げても良いでしょう。

この楽器の特徴は、ギターの様にフレットが全て半音で無いことです。  何故・・・詳しくは、後ほどご説明いたします。

はじめに、サイドをテールブロック部で張り合わせ、反対の先をネックに掘られた溝に差し込んで接着します。 そうすると、胴の形が自動的に出来上がります、

 次に、サイドの上下にライニングを接着します。 これでフレームの組み立ては 終わりです。 お薦めの接着剤は、こちらをご覧下さい。

表板(トップ)の裏側に、ブレースを一本接着します。

用意したトップとバックを、リブに接着し、外周をトリミングして面一に仕上げれば、胴は完成です。

ネックと胴をサンドペーパーで仕上げ、糸巻き・ナット・ブリッジなどを取り付ければ、弦を張れます。

その前に、美しい仕上げのために粉末着色剤ラッカーで仕上げ塗装して下さい。 パールインレイなどは、お好きに仕上げて下さい(オプション)。

 パールインレイ用の材料・道具類は、こちらでご紹介しています。 参考文献・ビデオなどもこちらでご紹介しています。

懇切丁寧な写真やイラスト付き組立マニュアル付きです。

ピエゾタイプのピックアップで、アコウスティックにすることも出来ます。

オプショナルパーツ・仕上げ塗料 工具・部品 アクセサリー

この Strumbly ストゥランブリー は、

楽器を
始めて手にする初心者の方から、ギター系の楽器を既に弾いているベテランの方まで、十分に楽しめる楽器です。

折角、作って頂くのですから、工房ミネハラでは 完璧な楽器 を作って頂こう・・・と考えて、

Musicmaker's Kits 社 のオリジナルキットに対して、下記のような改良を加えたキット (完成品) をご提供いたします。

Musicmaker's Kits オリジナル

完成品のイメージ

工房ミネハラ 改良バージョン

完成品のイメージ

但し、ナローネックとテールピースカバーはオプション

  工房ミネハラ 改良ポイント

Strumbly ストゥランブリー の標準チューニングは、 D-G-D いわゆる、オープンチューニングです。

その結果、弦のテンションは通常のアコースティックギターなどより相当に低くなっています。

それは、指が痛くならない・・・と言う、弾きやすさ でもある反面、

ピッチの不安定さ・・・を伴います。

 

工房ミネハラ では、ギターなどフレット楽器の ピッチの不安定さ を解決する方法として

 MTS   ミネハラ スーパーチューンシステム TM を開発致しました。 こちらでご紹介しています。

このチューニングシステムは、ストゥランブリー のような楽器にこそ、その真価を発揮します。

その結果、下記のようなパーツとなります。


Musicmaker's Kits オリジナル ナット/ブリッジサドル

工房ミネハラ 改良バージョン ナット/ブリッジサドル

工房ミネハラ
改良バージョン

工房ミネハラ 改良バージョン では、ナットスロットを拡げて、幅広のナットをインストールし、ナットの弦の載る位置を第1フレットに近付け、

ローポジションのピッチが シャープ することを防止しています。

また、弦長を最適に補正したブリッジサドルを用いて、ハイポジションのピッチが シャープ することを防止しています。

これが

 MTS   ミネハラ スーパーチューンシステム TM です。

 

簡単な曲ですが、聴いて見てください。 ピッチの正確なことがお分かりいただけるとおもいます。

Sound Sample provided by Minehara


この写真の、テールピースカバーは、オプションで取り付けたもので、標準仕様キット・完成品には含まれません。

 


 こんな楽器を始めて手にする方のために 

あの、BEGIN  の使っている


"一五一会"
(いちごいちえ)

BIGIN 公式サイト:http://www.amuse.co.jp/artist/begin/profile.html


"一五一会" ご存知ですよね。

沖縄出身の
BEGIN が、ギターと三線をチャンプルして作った

世界一簡単な和楽器・・・として、流行っています。

C-G-C-G G-D-G-D ように、1度と5度の音程だけの楽器なので、

(一期一会)から、"一五一会" 名づけられたようです。

フィーチャーした CD も出ています。

なんと言っても

「人差し指一本で弾ける」

その簡単さが魅力と思いますが、表現力も素晴らしい楽器です。

BEGIN の言葉によれば、

「世界中の家族や友達が唄い踊ることで暮らしが明るくなったら最高だと思います」 とあります。


この Strumbly ストゥランブリー も、この仲間の楽器です。

弦は 3本・・・更に、演奏の易しい楽器です。

是非、皆様も、手作り楽器で楽しんでください。

製作も演奏も、本当に簡単です。

 

Musicmaker's Kits 社 ホームページには Strumbly Songbook (演奏法) が載っていますので、ご覧になって下さい。

 


 この楽器の演奏法を簡単にご紹介しましょう 


この楽器のチューニングは、上のように弦のピッチを合わせます

この 標準チューニングは、 D-G-D いわゆる、オープンチューニング です。


シャープ#が 一つ付く、ト長調の音階 をご存知のこととおもいますが、このチューニングは、このト長調の音階の演奏にピッタリなのです。


 
これが、
ト長調の音階 です。

音階の中で、 の音程は全音 の音程は半音です。


Strumbly ストゥランブリー の フレット には、幅の広いフレットと、幅の狭い フレットが有ります。


幅の広いフレット は、全音

幅の狭いフレット は、半音

となります。

 
 ギターと違って、フレットが全て半音で無い 

 

このような フレットが、Strumbly ストゥランブリー の大きな特徴なのです。  下の写真をご覧下さい。

#3 開放弦D String は、 ト長調の音階 の音です。   1  フレットを押さえると、全音 上がって、 の音になります。

 2  フレットを押さえると、更に、全音 上がって、 の音になります。

 3  フレットを押さえると、そこは幅の狭い フレット ですので、半音 上がって、 の音になります。

 

続けて #2 開放弦G String#1 開放弦D String について、同様にフレットを順に押さえてゆくと、下の図のように

ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド・・・、ト長調の音階 が演奏出来ました。 

フレットを順に押さえれば、音階が演奏できる・・・

これが、Strumbly ストゥランブリー

 

如何ですか、簡単に弾けそうですよね


ここまでマスターして頂ければ、

Musicmaker's Kits 社 の Strumbly Songbook (演奏法) に載っている 数字譜 は全て弾けますので、楽しんで下さい。

数字譜 とは・・・押さえるフレットの数字で、音符の代わりに曲を書いたもの。


もう少し高度な演奏にチャレンジしましよう

曲を演奏する時に、ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド・・・の メロディ だけでは、退屈してしまいます。

矢張り、和音 (コード) を交えた演奏が出来れば、ほぼ完璧な音楽を作り出す事が出来ます。

ト長調の曲 を演奏する時に、一般的に用いられる和音 (コード) は下に示したようなものです。

ここから先は、少し専門的になりますので、

ご参考のために、Strumbly ストゥランブリー で 和音 (コード) を弾く時の コード表 の表記のみを掲載致します。


Strumbly ストゥランブリー で 和音 (コード) を弾く場合、フレットを押さえる場所は 1箇所だけでなく、

フレット全域で和音 (コード) を弾く事が出来ます。

ですから、

メロディを弾きながら、コード演奏も出来る・・・

これが、Strumbly ストゥランブリー


Strumbly ストゥランブリーコード表

下の写真は 印が 押さえるフレットを示します。 開放弦も使うと、押さえる指が少なくても綺麗なコードを演奏出来ます。

この Strumbly ストゥランブリー は

「人差し指一本で弾ける」

と、上でご説明しましたが、ここで、もう一度復習します。

上の 各コード表の写真をもう一度ご覧になって下さい。

直ぐ上にある  Am  の場合は、 1  フレットを人差し指で、3本の弦 全てを押さえて弾けば良い・・・と言う事が分かります。

一番上にある  G Major  の場合は、3本の開放弦 を弾く、 あるいは、#1D  の  3  フレットを人差し指で押さえ、#2G#3D は、開放弦 を弾く・・・

あるいは、 8  フレットを人差し指で、3本の弦 全てを押さえて弾く・・・

これなら、ギターのように難しい指使いをしなくても、

メロディを弾きながら、超簡単に コード演奏も出来る・・・

これが  世界一 演奏が簡単なフレット弦楽器

Strumbly ストゥランブリー


 
John Brown's Baby ごんべえさんの赤ちゃん

聴いてみてください (もうちょっと上手く弾きたかったのですが・・・)

Sound Sample provided by Minehara


 ト長調 以外も、そのままで演奏出来ます 

シャープ# が 付かない、ハ長調 は、 3  フレットの位置が開放弦(実際は押さえます) と考えると、

ト長調 と同じ運指で メロディ や 和音 (コード) を弾けます。


シャープ# が 二つ付く、ニ長調 は、 4  フレットの位置が開放弦(実際は押さえます)  と考えると、

ト長調 と同じ運指で メロディ や 和音 (コード) を弾けます。


以上、拙速な説明になってしまいましたが、

 ギターと違って、フレットが全て半音で無い 

Strumbly ストゥランブリー は、

楽器を始めて手にする初心者の方から、ギター系の楽器を既に弾いているベテランの方まで、十分に楽しめる楽器 ・・・、と考えております。

是非、手作り楽器で楽しんでください。


 仕様変更部


ペグヘッドの形状変更
  ナット部が、ゼロフレット方式に変更、 

工房ミネハラ
改良バージョン

ナット/ブリッジサドルは無くなりました

 
キットパーツは、

Musicmaker オリジナルパーツ


調弦・演奏方法などは変わっておりません。


 

型番 商品名 特価 (税込)
Strumbly ストゥランブリー 
STRUMKIT Strumbly Kit ストゥランブリー標準仕様キット  (注) ナローネックとテールピースカバーは含みません \25,800
STRUMFIN Finished Strumbly ストゥランブリー 標準仕様完成品  (注) ナローネックとテールピースカバーは含みません \42,000
STURMBAG
キャリングバッグ
\9,240
STRAP-2 肩かけストラップ(ボタン2ケ付き) \2,520
STRUMSTRG Strumbly ストゥランブリー 弦セット 3本セット (下から D, G, D ) \630

上記の価格は、配送料別です。

パーツ形状・材質などは変わる事が有ります。

価格は予告なしに変更になる事がありますので、ご確認お願いします

 Order Form 注文フォーム 

|教則本・楽譜|

 menu.gif (338 バイト)


工房ミネハラ
Mineo Harada

Updated:2019/4/30