大きな音で楽器を演奏出来ないとき![]()
|
My Mute . Your Silence . TM
debut 新登場 |
|||
外れない、傷付けない、しかも、大きな消音効果 3拍子揃った、
貴方のバイオリンを サイレンス な マイミュートバイオリンTM に変身 これで、ミッドナイト でも、貴方の バイオリンが弾けます |
この バイオリン なら、 パフォーマンスはもっと拡がります
Mute-Electric Violin ミュート・エレクトリックバイオリン
|
||
その 消音力 は、外した時に分かります。 「このバイオリン・・・こんなに良く鳴るんだ・・・」 と。
「こんなに小さい音になっちゃったら・・・、練習になんないよ・・・」 って言われてしまいました。
については、こちらをご覧下さい。 このページでご紹介しています、 バイオリン マイミュート TM は、 下記の新商品に、モデルチェンジ致しました。 今後とも、ご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。 New Model 少し贅沢なミュート ・・・世界に向けた新商品 新登場 debut ・・・ 効果は抜群です Function and Luxury : 機能 と 贅沢 さを追求したら、こんなデザインになりました 世界初 脱落防止のねじ固定式 Patent Pending
Minehara Original Products
バイオリンを小さな音で練習したい方・・・こちらをご覧頂く事をお薦めします |
まずは、どれくら小さな音で演奏できるのか、ご覧下さい
共鳴胴の無い、骨構造バイオリン
(通常、サイレントバイオリンなどと呼ばれている) と較べてみました
下のデータは、バイオリンの最低音 G から、上の g まで、ト長調 2オクターブを、大きめの音量で弾いた時の音の強さを比較した例です。 |
|
![]() |
左のデータは、
バイオリンマイミュートを付けて演奏した時の音の強さは、特に低い音を除いては、骨構造バイオリンと殆ど同じ音の強さです。
左のグラフを見ていただくと、-■-:アコースティックバイオリン
と、-■-:バイオリン
マイミュート付き
では、 上のような、オーディオ装置のVUメーターはご存知とおもいますが、 10-15 dB 小さい音・・・と言うのは、元の音の強さに較べて、約 1/5 ( 20% ) に小さくなったことを示しています。 |
メーターの針が、20% あたりまでしか振れない
のですから、音はとても小さくなる・・・
と思いませんか。 |
|
![]() |
左のデータは、表板・裏板を切り抜いた "Mute Violin" について、音の強さを測定したデータです。
-■-:表板・裏板を切り抜いた "Mute Violin" -■-:"Mute Violin" に、バイオリンマイミュートを付けて演奏した時 -■-:共鳴胴の無い、骨構造バイオリン
"Mute
Violin"
だけでも、相当小さな音量になっています。 演奏感覚は、通常のバイオリン と全く変わりません
ので、
更に、バイオリン マイミュートを付けると 、共鳴胴の無い、骨構造バイオリン より 小さな音量になっています。 すなわち、バイオリン マイミュートを使うと、胴の全く無い いわゆるサイレントバイオリン 並みの音の強さ で演奏出来る事が分かりました。 |
(注) バイオリンなどの楽器は、一台毎に鳴り方には多少の違いが有ります。 上記のデータは、平均的な消音の程度をご理解頂くために示したものです。 この程度のレベルであれば、真夜中にバイオリンを弾いても、ご近所にご迷惑をお掛けする心配は無い・・・と思います。 |
上の順番で弾いていますので、実際の音を聴いて下さい (ちょっと、音程の悪かった点は、お許し下さい)
音の強さ( dB ) の測定は、こちらで紹介している機材で、駒から 30cm の距離にマイクをセッティングして行いました。
この波形をご覧頂いても、上のグラフの 音の強さ( dB ) をご理解いただけるとおもいます。
大きな音で楽器を演奏出来ないときは、 My Mute . Your Silence . TM
貴方の 静けさ のための、私のミュート マイミュート
Made by Minehara |
バイオリンマイミュートTM SSVN-300 ■ウエイトダンパー(鋳物) |
この商品は、2005年10月31日をもって、販売を終了させていただきます。
今後は、こちらの商品をご利用下さい。
バイオリンの音を小さくするために、駒に挿して使う 金属製サイレンサー は、従来から有りましたが、
駒の厚みが規格を外れている場合など、上手く刺さらないで
、演奏中に落としてしまい、大切な楽器に傷をつけてしまったり、
消音が不完全だったり、
そのため、力強く差し込むと、貴方の大切な楽器の駒に 「歯型キズ」
を付けてしまったり、
更には、繊細な駒の位置を狂わせてしまったり・・・
色々と、トラブルは尽きませんでした。
皆様のそんな悩みを一挙に解消
工房ミネハラ では、バイオリンスーパー ミュート を開発しました。
こんな簡単なパーツで、ミッドナイト でも、バイオリンが 練習できます
「骨構造バイオリン」のように、バイオリンの音を完全に消し去ってしまうのでなく、楽器の振動や鳴りを残しいるため、ボウイングアクションもそのままで、
周囲の耳を気にすることなく、夜でも思い切り練習ができる・・・
これが、隣人への気配り
My Mute . Your Silence . TM
貴方の 静けさ のための、私のミュート マイミュート
なのです |
素晴らしいと思いませんか
是非、お試し下さい。
初めにおことわりしますが、これは、贅沢なバイオリン です。
Mute-Electric Violin
|
魂柱の立っているバイオリン・・・これが重要なポイントです。
なぜ・・・? こちら で詳しくご説明しています。
木の枠にネックや指板だけ付けた形の サイレントバイオリン と良く似ていますが、
そのような構造のバイオリンの場合は、弦を弓で弾いても、他に振動する部分が無く、簡単に弦のみが振動して音が出てしまいます。
これでは、左手の練習は出来ても、右手・・・ボウイング の練習にはなりません。
しかし、普通のバイオリンの発音メカニズムは、これとは全く違うのです。
弓で弦を弾くと、その僅かな振動が駒を伝わって表板に伝わり、魂柱を伝わって裏板に伝わり裏板を振動させます。
その裏板の振動は、逆に魂柱を伝わって表板に戻り表板もそれにつられて振動を始めます。
音を出し続けるには、このような各部分の振動が止まらないように、弓で弦の振動を維持しなければなりません。
(良いバイオリンというのは、この一連の振動を楽に出せるバイオリンなのです)
この基本テクニックが、いわゆる ボウイング と言われるものです。 右手の基本テクニックですね。
音を出し始める時に、弓にどのような圧力を掛けなければならないか・・・、
小さな音で、長ーい音を出すには、どの程度の速さと圧力で弓を使えば良いか・・・、
アッコードのような、鋭い和音を弾くには、弓はどのような圧力を掛けておくことが必要か・・・、
ボウイングの基本をマスターするには、色々なことを学ぶ必要があります。
ところが、上でご紹介したような、いわゆる サイレントバイオリン では、
残念ながら、このような右手の練習にはならないのです。バイオリンとして振動するパーツが無いからです。
(株)ヤマハミュージックメディア から発売されている、「ヴァイオリンを読む本」 には、このように解説されています。 ごらん下さい。
最近のソリッドボディバイオリンでは、駒の載るパーツのみを独立な構造部材にして、多少は振動する構造のものも出始めていますが、
ソリッドであることには変わりなく、バイオリンの振動をシミュレートすることには、自ずと限界があります。
このバイオリンを良くご覧になって下さい。
表板、裏板 を切り抜いてしまった以外、普通のバイオリンと全く同じです。
表板の振動を裏板に伝える 魂柱 も立っていますし、表板を支えるバスバーも表板の裏にあります。
従って、バイオリンとしての演奏機能は、普通のバイオリンと全く同じです。
駒、糸巻き、テールピース、あご当て などのセットアップも、全く同じです。
すなわち、何の違和感も無く、小さな音で、完璧なバイオリン練習が出来ます。
ここが、プロも使用する、Mute Violin ミュートバイオリンの所以です。
しかも、重さは、なんと 500g これなら、長時間の練習も全く苦になりません。
糸巻きは、
糸巻きで世界的に実績のある Gotoh 社の、Non-Slip Violin Peg を使いました。
この、 Non-Slip Violin Peg は、ペグ先端のネジを調節することによって、
糸巻きの巻き上げる強さを調整することが出来ますので、使用する弦の種類などによって、最適な巻上げ強さに設定できます。
これで初心者の方でも、簡単に・正確なチューニングが出来ます。
エレクトリックバイオリン として、
From
USA
を使用しました。
普通の駒を少し変形した形で、それぞれの4弦に対応して、4つの独立した
ピエゾピックアップ が組込まれた、
マルチトランスデューサーブリッジ
を使いました。
それぞれの弦の音を忠実に拾い、それらが相互に干渉しないよう、スリット (溝) によって独立に分けられているところがポイントです。
例えば、低音弦の大きな振動で、高音の倍音豊かな張りのある音が邪魔されてしまうようなことが無い・・・と言うことです。
従って、幅広いダイナミックレンジにも対応でき、ピュアな明確な音を、バランスよく再現してくれるピックアップと言えます。
駒の材料は、普通の駒と全く同じ、メイプル材
ですから、このまま、普通のバイオリンと殆ど同じように演奏出来ます。
このマルチトランスデューサーブリッジ は、工業的な量産品ではなく、
全て、BTS
で、一品ずつ手作りで作られています。
そのため、値段はちょっと高いですが、性能はプロフェッショナルニーズにも対応できる逸品です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
この マルチトランスデューサーブリッジ のもう一つの性能をご紹介します。
初めの音とその波形は、下の写真のような、通常の サイレントバイオリン に使われている、駒の足の下に置かれた、ピエゾピックアップ の音の波形です。
これに対して、二番目の音とその波形は、
4弦に対応して、4つの独立した ピエゾピックアップ が組込まれた、マルチトランスデューサーブリッジ の音の波形です。
二番目の音には、エレクトリックバイオリン とは思えない、空気感もあると思いませんか。
違いをお分かり戴けましたでしょうか。
マルチトランスデューサーブリッジ は、駒に弦の載っている位置のすぐ近くに、ピエゾピックアップ が埋め込まれていますので、
駒に伝わった弦の振動が、減衰が無く、高い周波数まで、忠実に音として拾われています。
すなわち、繊細な・小さな音から、太い・ダイナミックな音まで、弦の振動を忠実に拾っていますので、
あなたの ボウイング テクニック にきめ細かく反応し、アコースティックバイオリンと同じ演奏を
エレクトリックバイオリン として、再現できます。
ブリッジからのリード線は、
を経由して、6.4mmのアウトプットジャック に繋がれています。
通常、上の写真のようなカーペンタージャックと呼ばれる、 接続プラグが使われますが、
このミュート・エレクトリックバイオリンでは、内蔵タイプのアウトプットジャック を使いました。
これで、結構 気になる KUN タイプの肩当 も、アウトプットジャック に邪魔されずに、極 自然な位置にセット出来ます。
なお、余談ですが。
この ミュート・エレクトリックバイオリン は、通常のバイオリンと全く変わりませんので、
弦などは、普段お使いの、最も弾きやすい弦をそのままお使いいただくことが出来ます。
例えば、Dominant 弦 のような、シンセティックコア弦 でも構いません。
ミュート・エレクトリックバイオリン専用
Violin Super-Mute バイオリンスーパーミュートTM
ミュート・エレクトリックバイオリン専用 ■ウエイトダンパー(鋳物) |
ミュート・エレクトリックバイオリン専用 バイオリンスーパーミュート の使用方法は、SSVN-300と同じです。
これなら、驚くほど小さな音しか出ませんので、音の出ない、夜でも弾けるバイオリン になります。
こんな、贅沢なバイオリン
是非、お試し下さい。
手作り楽器の工房ミネハラ は、 弦楽器の手作り楽器の工房です。
楽器を愛し、音楽を愛する方のために
演奏に直接影響する 駒、糸巻き、ナット、指板など、全て一台毎に最良の状態になるよう完全調整済みでお届致しております。
はじめてバイオリンを手にされる方 にも、練習に励んで頂けるよう、ベストな状態でお届けいたします。
お断り:只今、下記の商品のご注文は、お受けしておりません。
カールヘフナー (Karl Höfner) "Mute Violin" プリフィッティングセット をご検討下さい。
型番 | 商品名 | 特価 (税込) |
Minehara Mute-Electric Violin ミネハラミュート・エレクトリックバイオリン | ||
MEV-100 | Minehara Mute-Electric Violin ミュート ・エレクトリックバイオリン セット (サイズは4/4のみ) (シェイプ形 軽量ハードケース、弓、松脂付き) | \94,500 |
バイオリン本体仕様 :
表板(スプルース単板)、裏板・側板・ネック(メイプル単板)、指板・ナット・サドル(黒檀)、BTSブリッジ(メイプル)、BTSテールピース、顎あて(黒染ハードウッド)、糸巻き(Gotoh Non-Slip Violin Peg)
Silent弦楽器 を、パワースピーカーを使って、リアルに楽しみたい方は、
上記の価格は、配送料別です。
仕様や価格は予告なしに変更になる事がありますので、ご確認お願いします。
在庫の無い場合は、お取り寄せになりますので暫くお待ちいただく事が有ります、ご確認お願いします。
下記のボタンから、バイオリンおよびバイオリン関連商品の注文が出来ます
下記の 注文フォーム もご利用出来ます。
Order Form 注文フォーム |
■「スーパーサイレンサー」「Super
Silencer」は、工房ミネハラ
が
2000年12月より販売している楽器の消音器 (silencer
: サイレンサー)
の「商標」です。
■「 マイミュート」「MyMute」は、工房ミネハラ
が 製造・販売する
楽器の消音器 (silencer
: サイレンサー)
の「商標
」です。
工房ミネハラ
Mineo Harada
Updated:2005/10/17
My Mute Updated:2005/6/14
Stille Updated:2005/5/26