”手作り弦楽器愛好会” (仮称) このたび、木村 哲郎 様が発起人となられて、”手作り弦楽器愛好会”(仮称)が始まりました。
はじめてメンバーが集まり、11月13日−14日、楽しい一晩を、晩秋の那須のロッジですごしました。
今回は、はじめてと言う事もあって、栃木県宇都宮市を中心に、手作り弦楽器を楽しんでおられる方がお集まりになられました。
上の写真、右から、
菊地徳應さん (バイオリンキットV-Kit-1C 製作)
和田常行さん (バイオリンキットV-Kit-1 製作)
木村哲郎さん (カールヘフナービオラキット VAK200-1 製作)
工房ミネハラ (原田)も参加させて頂きました(左端)
ご覧下さい。
左端は、宇都宮市でバイオリンを教えておられる、柿沼紀子先生(和田さんのバイオリンの先生)にも、ご参加頂きました。
始めに、自作の”手作り楽器” を、一本一本 柿沼先生に弾いて頂き、
”良く鳴る !!” ”これが本当に2万円のキットから作った楽器ですか?” と、お褒めのご感想を頂き、皆、感激しました。
はたして、自作の楽器で、どんな音が出せるか、これが一番の関心事でしたが
始めて集まったメンバーで、アンサンブルが出来るよう、簡単な譜面を持ち寄りました。
上写真は、和田常行さん がお持ち頂いた、Mozart の ”アイネ・クライネ” を演奏しているところです。
和田さんが弾いている楽器を良くご覧下さい。(まだニスが塗ってありません)
型を作って、材料から2本目を製作中の、ホワイトバイオリンです。
素晴らしい、パワフルな音がしてました。
自分の ”手作り楽器” で、綺麗な素晴らしいアンサンブルが出来、全員、自讃ながら大感激しました。
秋の夜長・・・アンサンブルの後は、手作り楽器談義に花が咲きました。
あっ、と言う間のひと時でしたが、大変楽しく、素晴らしい交流が皆様方と出来ました。
木村 様 大変に有難う御座いました。
是非、また、次の機会も宜しくお願い申し上げます。
木村 様とご連絡をとりたい方は、下記にご連絡下さい。
このホームページでご紹介しております製作キットは、初めての方でも容易に本物のバイオリン・ビオラ・チェロなどを製作して頂けるものです。是非多くの方々に弦楽器製作の楽しさを味わって頂きたいと考えております。
製作キットのお求めはここをご覧下さい。
![]() |
![]() |
趣味の手作り楽器 | フロントページ |
工房ミネハラ
Mineo Harada
Updated:2000/4/15